スイーツ PR

豊橋バームクーヘンアウトレット、牧原製菓に行ってみた。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにちは

みなさん、牧原製菓(まきはらせいか)って会社を知っていますか?
私槇原製菓の工場直売店に初めて行った時、商品棚に沢山のバームクーヘンが
陳列されて有り
1つ1つの商品を確り見てみるとビックリする位の沢山の味が並んでいたため、
いったいどの位の味があるのか気になりスタッフに確認してみました。

確認した所、約50種類の味が付いたバームクーヘンを工場で製造しているそうです。
そのため、直売店に卸される味は直前までスタッフにも分からないらしいです。
(現在は分かりません。)
そんな、バームクーヘンの味の種類が沢山ある牧原製菓の工場直売店を紹介します。

牧原製菓の詳細・基本情報とアクセス方法

住所:豊橋市柱5番町32-1
電話番号:0532393777
営業時間:10時~17時
ラストオーダー:(café併設されていますが今はコロナのためやっていません。)
定休日:土曜日 日曜日 祝日
駐車場:有

公式サイト:https://makiharaseika.com/?page_id=42
オンラインショップ有り stores https://makiharaseika.shop/
楽天 https://www.rakuten.co.jp/makiharaseika/
アマゾンhttps://www.amazon.co.jp/sk=%E7%89%A7%E5%8E%9F%E8%A3%BD%E8%8F%93

緊急事態宣言解除後7月にお店に行き営業日は週末しかない事を知った。
10月になり私は正直一日位、営業日増えているかな?と

思ってお店に行ってみたらお休み!
入口に看板があり見ると10月営業日情報と書いてあった。

みなさん、豊橋「牧原製菓の直売店」は10月の営業日7月と変わらず

営業日⇒木曜日 金曜日 土曜日
営業時間⇒10時~17時

お問い合わせ電話番号⇒39-3777
アウトレット商品のため、入荷次第で営業日営業時間が変更になる場合もあるそうです。

牧原製菓へのアクセス方法・行き方

愛知大学前駅(豊橋鉄道)-19分
小池駅(豊橋鉄道)-21分
柳生橋駅(豊橋鉄道)-23分

槇原製菓の店内の様子と雰囲気

槇原製菓の直売所は、外観がとてもきれいです。だから、一瞬お店が何処か迷うかも
しれません。お店自体は、大きくなく販売所は大人3人以上店内に居たら多いかもと
思う位のスペースです。(私の主観)

牧原製菓の価格

以前商品の値段は、9個入り150円‼でした。
何時値段変わったのか?分かりませんが、
商品価格が200円カラになっていました。(2020年10月時点)

牧原製菓のバームクーヘンを食べてみた

私の直売所のお菓子のイメージは、
安い分一般のお店で出回るより潰れているイメージが有りました。牧原製菓のバームクーヘンは
そんなこと無くとても食べやすい柔らかさ。

最近は、縦型タイプありました。

牧原製菓は、こんな人におすすめ

1・味の種類が多いので沢山の味を楽しみたい人にお勧め。
2・工場直売店なのに「え?ここ?」と再度も場所確認したくなる綺麗さなので綺麗なお店が好きな人にはお勧め。
3・工場直売店なのにパッケージ印刷してあるので、春休み夏休み冬休みなどの長期休みの子供のおやつ、近所に配るお菓子、年末年始の手土産にもお勧め。
4・商品の価格が安いのでお財布にも優しいです。

商品のバームクーヘンは、一口サイズで
小さいので食べやすいし、沢山の種類があるので好きな味を探すのが
楽しいお店だと思います。

牧原製菓工場直売店の近くに、映画館やドン・キホーテなど沢山のお店が
あります、またお店から車で約5分の距離に平日かネットでしか買えない商品もある、冷凍食品の直売所 株式会社サンショクに行ってきた。があり、約20分程度離れた距離にに和広産業のハム・ソーセージアウトレット・犬猫用無添加ソーセージ販売している会社もあるのでバームクーヘンや周辺に遊びに行くついでに

お店に足を延ばすのもありかもしれません。

関連記事

愛知県豊橋市、平日営業のアラキ製菓直売所にいってきた。こんにちは 直売所・専門店を探すのが好き。日本語力底辺、バック駐車するのが苦手なあいあいです。 平日限定の直売所 スー...
豊橋安いスーパー【たつみストアー】スーパー内に野菜直売所有り。 こんにちは 豊橋安いスーパー1店舗紹介します。 偶然入ったお店にビックリ。ネットで検索しても紹介されている形跡がない...
斎藤製菓工場直営店、エッグタルトが美味しい。現在は こんにちは 豊橋駅を超えて、豊橋と豊川の堺の正岡橋まで行かず、それでもやや豊川よりの奥まった場所に 「斎藤製菓工場直営直...
頼れる、お店業務用スーパーアミカを紹介します。 こんにちは 業務用スーパーと言ったら、皆さんどこのお店を思い浮かべますか? 今回は、岐阜県に本社を構え 東海地方中心に...
キラキラ輝く誕生石ショコラ パティスリー&ショコラ セルフィーユ豊川本店こんにちは パティスリー&ショコラ セルフィーユ豊川本店を紹介します。ずーっとお店行ってみたかったので、私行けただけで代々満足。しかし...
豊橋工場直売、豆菓子の豆工房・千賀に行ってきた。 こんにちは 豊橋に長年お店を構えている千賀商店。令和2年に工場直売店を建設。 滅茶苦茶キレイな豆の工場直売店を紹介し...