お店 PR

斎藤製菓工場直営店、エッグタルトが美味しい。現在は

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

こんにちは

豊橋駅を超えて、豊橋と豊川の堺の正岡橋まで行かず、それでもやや豊川よりの奥まった場所に
「斎藤製菓工場直営直売店」があります。
40%~70%割引のアウトレットで、菓子物を売っています。

その直売店で販売している、名物「エッグタルト」がとても美味しいです。
買いたくても販売している数が少ないので購入する事が出来るのかは運しだい。

コロナウイルスと言うウイルスがこの世に存在が存在していない時期に
そのエッグタルトを食べたく買いに行きました。

斎藤製菓工場直営店今は、コロナウイルスのためお店、営業していません。
初めて、直売店に行った日「あの香港名物エッグタルトに近い物が食べられる!」と

思えたら朝起きてからお店につくまでその日は、ワクワクが止まりませんでした。

再開される日を楽しみにしていました。かなりの時間休業していましたが

もう再開されるだろうと思って調べたらなんと閉店して違うお店になっていました。

そんなボーンルーチェの跡地に出来たお店に行ってきました。

斎藤製菓の直売所店舗がチョコ専門店、CACAOCATに代わっていました。

 

斎藤製菓工場直営店 スイーツマルシェボンルーチェの詳細・基本上とアクセス方法

住所・〒441-0081
豊橋市大村町字島6-1
電話番号・0532-35-6535
営業時間・11時~15時
定休日・土曜日 日曜日 月曜日
(定休日は、季節によって変更する場合もあります。)
公式SNS・http://www.saitouseika.co.jp/s-marche/

斎藤製菓工場直営店 スイーツマルシェ ボンルーチェへのアクセス方法と行き方

徒歩
牛久保駅(JR)-33分
下地駅(JR)-34分
市役所前(愛知県)駅(豊橋鉄道)-40分

豊橋駅からタクシーで行く方法もお勧めします。

車で
県道380号線・約11分

斎藤製菓工場直営店 スイーツマルシェ ボンルーチェの店内の様子と雰囲気

斎藤製菓工場直営店のお店がある場所は、
表通りに無いので行く前に確り地図を確認する事を
お勧めします。また、お店の周りは畑に囲まれていて見晴らしがいいですが少し歩いた場所に
住宅街があるので、お店の付近学生の通学路の道みたみたいなので運転注意。
道が細いので、前からの車にも注意です。

駐車場は、広くて綺麗です。20台位停められるスペースがあります。店内は、大きくありません。
15人くらい入店したら混みこみ印象。
店内は、狭いですが綺麗でとても見やすく商品が並べられている印象。

斎藤製菓工場直営店 スイーツマルシェ ボンルーチェのメニューと価格
斎藤製菓工場直営店 スイーツマルシェ ボンルーチェは、有名なタルト以外に
アイスにクッキー・サブレ沢山並んでいます。値段もそこまで高くないです。

その中でも私は初めて行った日
購入した商品・巷で噂のタルト、【クワトロチーズ焼きタルト】
1パック、3つ入り。を購入

当時私が買いに行った日は、私が購入したのがラスト1パック、うれしすぎて家まで
待てずに車の中で食べてしました。

実際に斎藤製菓工場直営店 スイーツマルシェ ボンルーチェの名前の商品を食べた感想

公式HPでも、堂々宣伝している4種の北海道チーズをブレンドしている
「クワトロチーズ焼きタルト」
冷たいままでも、とても美味しいの一言しか出ません。正直食べ終わって思ったことは、
アウトレット品じゃなかったら、タルト1つの正規価格が気になってしまいました。
値段が気になるくらい、とても美味しかったです。巷でエッグタルトと称して販売している
タルトと別物!本当にフワトロタルト。

斎藤製菓工場直営店 スイーツマルシェ ボンルーチェの名前のまとめ

クワトロチーズ焼きタルトを販売している、斎藤製菓の直営店スイーツマルシェ
ボン ルーチェはタルト以外にクッキーやアイスも販売しています。新商品のご案内には
とても美味しそうな商品を紹介している事があるのでようチェックです。

斎藤製菓直営店スイーツマルシェ ボン ルーチェは、コロナウイルスの影響でお店を営業していません。
営業再開のお知らせはHPでお知らせしてくれるそうなので、
斎藤製菓のタルトはじめ商品が気になる方は、時々確認することをお勧めします。

斎藤製菓は、豊川の花月堂の方面(花月堂と斎藤製菓車で30分も無い距離です)
にあるので周辺に行く用事があるかたは、そのまま足を
延ばしてみるのもありかもしれません。